なんかピンとこない私です。
ブラジルに来て今年で2回目のクリスマスです。
「真夏のクリスマス」に慣れるのはまだ時間がかかりそうです。
そういえば去年のこの時期、
娘たちが心から心配したことが2つありました。
1つは、
自分たちが日本からブラジルに引っ越して、
いま、サンパウロのこの家に居ること、
サンタさんはちゃんと知っているの?
間違って日本の家の方ににプレゼントをもって行ってしまうのでは?
(11月半ばに越してきたのでなおさら心配)
ということです。
2つ目は、
サンタさんに二人でおもちゃのリクエストの手紙を書きながら
あ、
ここブラジルだし、
日本語で書いてもサンタさん読めないんじゃない!?
どうしよう!!!
ということでした。
相談に来た娘たちに
大丈夫だと思うよ。
たぶん日本担当のサンタさんからブラジル担当のサンタさんに、
二人がサンパウロに引っ越した連絡はすでに行っているはず。
ただ、
サンタさん日本語が分かるかは、
それはママもわからないなぁ。
ここはブラジルだし、
もしかすると分からないかもね。
と答えておきました。
だって欲しいプレゼントのリクエストは、
二人とも「りかちゃんのおすし屋さん」と
「りかちゃんのデパート」で、
ブラジルでは手に入らないものだったのです。
実際、
当日枕元に置いてあったプレゼントは
お願いしていたものとは全く別のものだったので、
二人で
やっぱりサンタさん日本語は読めなかったんだね
と妙に納得してました。




にほんブログ村


0 件のコメント:
コメントを投稿